令和7年 (2025年)年間予定
2025年12月17日(水)10:00〜16:00
- 栗東スクエアダンス愛好会 第17回 クリスマスパーティー MS~C2
- 栗東芸術文化会館さきら(JR栗東駅 下車 東口より約400m(徒歩5分))
- 前日踊り込み会 12月16日(火)
- 13:00~16:00 A ☆C1 16:00~18:30 C1~☆C3A 連絡先は 熊野悦子 email : etsukok120309 Tel:077-564-4518 (携帯:090-3492-5631)fax:077-567-9967
2025年11月09日(日)10:00〜16:00
- 山本FD&ドリーム宝塚 アニバーサリー
- 宝塚市立東公民館
- 連絡先は川嶋 電話FAX 06-6436-8352
2025年10月05日(日)10:00〜16:00
- 西宮スクエアダンスクラブ ”ランラン” 第40回 ジャンボリー
- フレンテホール(JR西宮駅下車 南側 フレンテ西宮5階)
- 連絡先は 辻本 久仁子 email : jessy.masa.tom@gmail.com tel 078-452-7045
2025年08月9日(土)13:00~18:00 ~10日(日)10:00〜16:00
- 藤井寺 Kitten スクエアーズ 42ndアニバーサリー
- 平野区画整理記念会館
- (大阪メトロ谷町線:駒川中野駅下車 東改札②を出て東へ10分)
- 連絡先は 田中 TEL & FAX:072-953-1431 携帯: 090-6915-1177
2025年07月13(日)10:00〜16:00
- 福知山ブラックビーンズ 第1回 パーティー
- 市民交流プラザふくちやま3階 (JR福知山駅北口徒歩1分)
- 連絡先は中西 早苗 tel 090-5674-8242 email: sincere-sanae-k524@docomo.ne.jp
2025年06月08(日)10:00〜15:30
- 寝屋川スクェアダンスクラブ 25th アニバーサリー
- 守口市立図書館学習フロア4F
- 連絡先は國重 信夫 tel/fax 072-829-5219
2025年06月01(日)10:00〜15:30
- 神戸スクェアダンス協会 アニバーサリー
- 青木文化センター(阪神電鉄 青木駅 下車 出口から南東へ徒歩3分)
- 連絡先は 繁田良行 email : y.shigeta1@outlook.jp tel/fax 0789367368
2025年05月25日(日)10:00〜16:00
- 堺・光明池SDCアニバーサリー
- 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
- 連絡先は金子裕行・浩美 072-294-8857
2025年04月12日(土) 13:00〜17:00 ~ 13日(日)10:00~16:00
- 姫路スクエアダンスクラブ26 & 第28周年アニバーサリー
- 網干市民センター(山陽電車 網干駅 北へ徒歩5分又は JR網干駅タクシー約6分)
- 連絡先は万代 克巳 079-276-6736
2025年02月09日(日)10:00〜16:00
- 大阪マンスリーSDC アニバーサリー
- 国民会館・武藤記念ホール(地下鉄谷町線③番出口または京阪線「天満橋駅」徒歩5分)
2024年02月18日(日)第31回 近畿統括支部支部ジャンボリー
2024年2月18日(日)に第31回 近畿統括支部ジャンボリーが大阪 西九条の此花会館で開催されました。 参加者数は163名でした。体験会には4名の参加がありました。マスク着用はもちろん、手洗いや消毒液の利用を呼びかけ、ダンスを楽しみました。さらに、昨年の近畿統括支部講習会でのコーラーコース受講生の発表チップもあり、大いに盛り上がりました。

2024-02-18 第31回 近畿統括支部ジャンボリー(玉置さん)

2024-02-18 第31回 近畿統括支部ジャンボリー(受講生)
2024年04月28日(日)近畿統括支部幹事総会
2024年04月28日(日)に近畿統括支部幹事総会が大阪 西九条の此花会館で開催されました。 幹事数58名中、参加者数は41名、委任状は11名のトータル52名で91%の参加でした。
① 報告事項として、2023年度事業報告、2023年度会計報告、2023年度会計監査報告に続き、
② 審議事項として、近畿支部統括規約 改定案、2024年度事業計画案、2024年度予算案、役員改選、
③ 連絡事項として、大阪・関西万博に向けての取り組みについてと理事会報告がなされました。
留意事項として、2024年度も支部負担金は徴収なし。
役員は支部長:玉置さん、副支部長:高橋さん、会計:川嶋さん、役員:繁田さん、玉田さん、中川さん、金子裕行さん、後藤さん(新任)、事務局:金子浩美さん、監事:西尾さん(新任)、退任:綿谷さん、岡田さん、迫さん
いづれも議長:万代さんの進行の下、承認されました。
2023年02月19日(日)第30回 近畿統括支部支部ジャンボリー
2023年2月19日(日)に第30回 近畿統括支部ジャンボリーが大阪 西九条の此花会館で開催されました。 コロナの影響もあり、2020年2月16日(日)の第29回 近畿統括支部ジャンボリー以来、3年ぶりの開催となりました。参加者数は172名でした。 マスク着用はもちろん、手洗いや消毒液の利用を呼びかけ、ダンスを楽しみました。さらに、昨年、一昨年の近畿統括支部講習会でのコーラーコース受講生の発表チップもあり、大いに盛り上がりました。

2023-02-19 第10回 近畿統括支部ジャンボリー 田中さん

2023-02-19 第10回 近畿統括支部ジャンボリー 高橋さんと友定さん

2023-02-19 第10回 近畿統括支部ジャンボリー 川嶋さん

2023-02-19 第10回 近畿統括支部ジャンボリー 各クラブの旗




2022年11月27日(日)に此花会館において近畿統括支部 DoSaDoパーティーが開催されました。
このDoSaDoパーティーは、ビギナー講習を卒業された方にパーティーを経験していただくことを目的としています。今回は150名の参加者で、その内、ビギナーさんは21名でした。

10月からコロナの緊急事態宣言が解除され、コロナ禍以来、半年ぶりに近畿統括支部パーティー行事が開催されました。
会場はJR新長田駅前の神戸市立長田区文化センターでした。コロナの影響もあり、100名の参加者でしたが、密が避けられて良かったのかもしれません。
このDoSaDoパーティーは、ビギナー講習を卒業された方にパーティーを経験していただくことを目的としています。今回は15名の方がビギナーさんでした。ビギナーさん、ベテラン共に久しぶりのパーティーを楽しみました。
2020年2月16日(日)に第29回 近畿統括支部ジャンボリーが大阪 西九条の此花会館で開催されました。
コロナウィルスの影響もあり、例年より参加者数は少なくなりましたが、209名の参加者でした。
手洗いや消毒液の利用を呼びかけ、ダンスを楽しみました。さらに、昨年7月の近畿統括支部講習会でのコーラーコース受講生の発表チップもあり、大いに盛り上がりました。
来年は30周年を記念し、2021年2月20日(土)~21日(日)に海外からBob Baier氏をゲストに迎え、盛大に開催したいと計画しています。予定に入れておいてください。

2020年2月16日 第29回 近畿統括支部ジャンボリーの様子
2019年11月17日(日)の午後に『アンチエージングはスクエアダンスから』というテーマで研修会を開催しました。講師は千代田SDCの合阪 幸三先生でした。
3時間近い講和は、時にはジョークを交えての軽妙な語り口で、約70名近い参加者はそれぞれに自分の立場に置き換えて、今後スクエアダンスを継続することの素晴らしいことを認識しました。当日は午前に幹事会も開催され、幹事の参加はもちろん、幹事以外の会員も参加して有意義な一日でした。終了後は、合阪先生も交えて懇親会を催しました。(2019年11月25日 投稿)

DoSaDoパーティーの様子(2019年11月03日)

超やさしいベーシックの様子(2019年11月03日)
2019年11月03日に近畿統括支部 主催の第18回 DoSaDoパーティーが神戸芸術センターにおいて開催されました。
約250名のダンサーが集い楽しく踊りました。
ビギナーダンサーは約50名でした。
午前中には超やさしいベーシックのサブ会場を設け、3人のコーラーが2チップずつコールし、ビギナーダンサーの足慣らしをし、午後からメイン会場でベテランダンサーと踊っていただきました。
午後からはサブ会場で体験会も開催し、新規会員の確保に結び付くものと思われます。
近畿統括支部 主催のDoSaDoパーティー
(2019年1月7日 投稿)
KICKパーティーが8月11日に千里山コミュニティセンターで開催されました。
参加者は、協力ダンサー: 86名、KiCKメンバー: 19名 合計 105名
発表コーラーは14名でした。
各発表コーラーは、それぞれのテーマで発表し、集まっていただいた協力ダンサーにも楽しんでいただけたことと思います。
来年もご協力をお願いいたします。
(2019年8月14日 投稿)
2019年7月13(土)〜14(日)にかけて兵庫県立総合体育館において、近畿統括支部の講習会が開催されました。受講生は38名と若干少ないですが、講師陣、サポーター約60名を含めて総勢約100名で中身の濃い実りある内容でした。
会場については、数年役員会で検討していますが、部屋の数や費用の面で適当な会場が見つかりません。どこか出来そうな会場がありましたら、役員もしくはこのホームページへお知らせください。